« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »

2007年05月31日

多摩川サイクリングロードを走る

 先日買ったロードバイクで中距離を走るため、多摩川サイクリングロードに挑戦してみました。ただし今回はお試しの終点往復15kmのみです。

DSCF6021.JPG

 上の写真は多摩川サイクリングロード上流側の終点、阿蘇神社です。自転車にはPND(Personal Navigation Device)のnuvi360を搭載。ちょっとマウントアームは重いけど、測位やルート計算のレスポンスは満足です。願わくば、もうちょっと電池が持って欲しいかも。

DSCF6026.JPG

 阿蘇神社からサイクリングロードを少し下ると、下流方向左側に清流が現れます。ここでは「羽村ホタル研究会」がホタルの保護活動を行っているとか。

DSCF6028.JPG

 さらにサイクリングロードを下ると「海から55km」のキロポストが。最終的なサイクリングの目標は河口までの往復です。パンクの修理等の準備を整え、いつかは挑戦しようと思います。

DSCF6035.JPG

 今回はJR八高線の陸橋に来たところで雷まじりの雨が降り始めました。本当はもう少し走りたかったのですが、今日のところはずぶ濡れになりながら多摩川上流方向へ戻ることになりました。

2007年05月26日

本日の麺類@本郷

DSCF5952.JPG

 今年も東大の五月祭を見に行ってきました。去年は長女と三女連れでしたが、今年は三姉妹揃っての見学です。上の写真は安田講堂前の地下食堂にて食べた冷やし中華。昼食後、ガキんちょ共は展示そっちのけでザリガニ釣りを楽しんでいました。

2007年05月24日

犬小屋研究所移転のお知らせ

 より静かでセキュア(子供の破壊活動から)な環境を求め、書籍や設備、そして数々の部品を伴い研究所を移転することにしました。引越し先は東京都某所のワンルーム。事前に本棚、作業用ベンチ、PCデスク、そして水槽台を配置可能かPro/Eで検討を行いました。以下はその結果ですが、何とか大物の家具は部屋に配置できそうです。

layout.JPG

 また、このワンルームではロフトに仮眠施設を準備し、長期間の逗留も可能としました。極力埃の元を絶つことで、自己流6S(整理、整頓、清潔、清掃、睡眠、スマイル)の実現を目指します。

DSCF5944.JPG

 上の写真は引越し当日、自宅出発前の様子。余裕で2tトラックに荷物が収まりました。

DSCF5948.JPG

 荷物搬入直後の移転先です。今後は少しずつ部屋を片付けて、さらに学働遊合をすすめたいと考えています。

2007年05月23日

自転車を新調する

 メタボリック対策の一環としてロードバイクを買いました。自転車を見繕ったお店は池袋D-BOX 2FのY's Road 池袋Charlie。モデルはロードバイク初心者向きという訳でANTARES 201です。

DSCF5940.JPG

 この店から池袋の森経由で自宅まで走ってみましたが、さすが21世紀の自転車。サドルが小さいので尻は痛いけど、ペダルを踏めば軽々前に進むという感じです。パンク時の補修用パーツを買い揃えて、いずれは長距離サイクリングに挑戦してみようと思います。

2007年05月18日

本日の麺類@川崎

DSCF5904.JPG

 色々と考えるところがあって、長い間お世話になった会社を退職しました。上の写真は最後の出勤日に社食で食べた、かき揚げ入り蕎麦です。今後は色々と考えていますので、皆さんご心配無く。

2007年05月10日

本日の麺類@池袋

DSCF5900.JPG

 本日の昼飯は、池袋駅近くの「えるびす」にて。上の写真は注文した醤油ラーメンになります。

2007年05月09日

銚子で補給する鉄分・帰路編

 ヤマサしょうゆの工場見学を終え、徒歩で銚子駅へ向かいました。三女は昼寝が足りないのか、既に限界。抱っこモードになってしまったので、早めに電車へ乗り込むことにしました。

DSCF5881.JPG

 上の写真、一番左側が卓上ヤマサしょうゆ。工場見学のお土産です。右の二つは、駅で買った千葉の地酒「通酒」になります。ようやく呑み鉄モードに入れることになりました。(しょうゆは除く)

DSCF5888.JPG

 上の写真は犬吠駅と仲ノ町駅で買い込んだ、銚子電鉄関連のお土産。手前が「ぬれ煎餅はねだし」、奥の左から「ふわふわあげせん塩味」、「ぬれ煎餅・普通味」、「ぬれ煎餅・うすむらさき」、「銚電のいわしの佃煮」。ぬれ煎餅、ガキんちょに狙われているので、すぐに無くなってしまいそうです。オンラインショップの再開が待ち遠しいです。(笑)

DSCF5890.JPG

 晩飯には上の写真、駅弁の「春小町」を買いました。お弁当は三女と分け、車内で買った水割りを呑みながら東京へ無事帰りました。銚子電鉄も無事に一日を終えたようで何よりです。次回はいつ来られるかわかりませんが、上のガキんちょ共を連れて鯨やイルカを見に来たいものです。

銚子で補給する鉄分・しょうゆ工場見学編

 せっかく平日に銚子へ来るのだからと、行きの電車からヤマサしょうゆの工場見学を予約しました。銚子電鉄の時刻表を眺め、予約を入れたのは15時から。仲ノ町駅の車庫を見学した後、徒歩で5分ほどの距離にある工場見学受付へと向かいます。

DSCF5869.JPG

 上の写真は工場の入り口。敷地は東京ドーム四個分の広さだそうです。ここでの生産量は、一日に製品40万リットル分。国内の需要を全てまかなっているとか。

 工場見学は50分間のメニューです。内20分間は、しょうゆに関する映画を見ます。三女は徒歩で疲れたのか、暗くなったとたんに寝てしまいました。その後、見学のため徒歩で工場内をまわります。最初に見せられたのが製品のボトル詰めと梱包。ボトル詰めは毎分300本の能力があるそうで、全て自動化されていました。ボトルに蓋をするまではクリーンルーム中の作業ですが、クラスはそんなに高くないそうです。しょうゆ自体に殺菌能力があるので、極端に高いクリーン度は不要とか。

 次に見学したのは、しょうゆのもろみタンク。室外にも濃厚なしょうゆの香りが漂ってきています。他に原料となる小麦と大豆の貯蔵サイロ等を案内してもらいました。説明を聞いて驚いたのですが、しょうゆの製造は原材料の加工から製品まで約半年かかるそうです。さすがにラインの端から原材料を入れると反対側からしょうゆが出てくることは無いだろうと思っていましたが、そんなに時間をかけて作るものなのかと認識を改めました。

DSCF5871.JPG

 最後に上の写真は記念撮影スペースです。見学後、卓上しょうゆをお土産にもらいました。日本に現存する最古のディーゼル機関車「オットー」も展示してありましたが、うまく撮影できなかったので写真はありません。

銚子で補給する鉄分・仲ノ町駅編

 外川を出て十数分。電車は銚子電鉄の車庫がある仲ノ町駅に到着です。今日は三時からヤマサしょうゆの工場見学を予約しているので、待ち時間に車庫見学をすることにしました。見学者は駅で入場券を購入します。切符のデザインは二種類あり、私は銚子電鉄のマスコット「デキ」の図柄にしました。

DSCF5840.JPG

 仲ノ町駅のホームから、側線に留置している「桃太郎電鉄」の広告ラッピング電車を見ることができます。三女の視線釘付けでした。

DSCF5845.JPG

 踏み切りを渡り車庫に入り、まずはデキの写真をパチリ。しかし間近で見ても小さい車両です。ボギー台車に運転台と動力が付いているようなものでした。

DSCF5855.JPG

 車庫一角のジャンクヤード。交換された踏切の警報機が放置されています。産廃とは言え、このまま捨ててしまうのはもったいない。オークションでも企画したら買い手は集まるんじゃないでしょうか。

DSCF5862.JPG

 再び駅に戻り駅舎内の売店で見かけた「はねだし」のぬれ煎餅。うすむらさきのはねだしは品切れです。会社へのお土産用に一袋買いました。(笑)

銚子で補給する鉄分・外川駅編

 「岬めぐりシャトルバス」で犬吠駅に戻り、ギリギリで下り電車に間に合いました。とりあえず犬吠駅には戻らないので、ぬれ煎餅サービス券を現物と交換し、お土産を買い込みます。

DSCF5818.JPG

 犬吠駅のホームで待っていると下り電車が近付いてきました。雑草の茂る路盤を電車が行く、のどかな風景です。

DSCF5820.JPG

 発車後数分で終点の外川駅に到着。落ち着いて車内釣り広告を眺めると、ずいぶん垢抜けた広告が増えたような。

DSCF5821.JPG

 電車を降り、とりあえず写真をパチリ。写真では見えませんが、電車の背後にはオープンカーの「澪つくし号」が留置されています。

DSCF5824.JPG

 外川駅の様子は前回訪問時と変わりません。澪つくしのロケ記念の看板前に置いてあった、ヒゲタしょうゆのベンチは無くなってしまったようですね。

DSCF5829.JPG

 駅から外川港へ下ってみました。ここから鯨やイルカウォッチングの観光船が出るそうです。観光船の乗船要件に10歳以上という年齢制限があるので、我が家はしばらくお預けです。

DSCF5836.JPG

 昼飯に外川駅近くの「治ろうや」寿司へ入りました。銚子の郷土寿司ネタはキンメとプリンのような食感の伊達巻とか。キンメは炙り寿司で、塩で食べるのがオススメだそうです。サビ抜き一人前を三女と二人で分けましたが、三女は終始上機嫌でした。

DSCF5839.JPG

 昼食後、外川駅に戻り上り電車で銚子方面へ向かいます。

銚子で補給する鉄分・往路編

 先日の千葉旅行で火が付いた三女の「電車に乗りたい熱」解消のため、平日に休みを取って銚子へ出かけることにしました。最後に銚子を訪れたのは2004年12月。二年半ぶりの訪問になります。

DSCF5786.JPG

 とりあえず切符を購入。総武線特急の「しおさい」で一路銚子へ向かいます。房総方面とは違い、発車ホームは総武線地下ホームになるので東京駅での乗り換えは楽チンでした。

DSCF5789.JPG

 電車に乗るなり駅弁を購入。上の写真は「下総上総」弁当です。朝飯用に三女と二人で分けることにしました。まだまだお酒は我慢我慢。(笑)

DSCF5791.JPG

 電車に揺られること約2時間。銚子駅に到着しました。多少アップグレードされているようですが、二年半前に訪問した時と同じ看板のお出迎え。さすがに隙間に突っ込んだビールの空き箱は撤去されています。

DSCF5796.JPG

 銚子電鉄の乗り換えホームから、今回乗車した特急「しおさい」をパチリ。

DSCF5800.JPG

 10分の余裕で銚子電鉄に乗り換えます。TVで経営危機が紹介され週末は山手線並みの混雑と聞いていましたが、平日の日中は座席が埋まる程度でした。電車の中では窓を開け鉄分と同時に酸素を補給します。

DSCF5801.JPG

 今回は乗り降りを繰り返すので一日乗車券の「狐廻手形」を購入。ぬれ煎餅1枚サービス券も付いています。

DSCF5807.JPG

 上の写真は、笠上黒生駅の交換風景。残り少ない非自動閉塞方式になります。この駅では映画か番組の撮影をやっているようでした。TVを見ず、芸能界に疎い私にはサッパリです。

DSCF5812.JPG

 犬吠で電車を降り、「地球の丸く見える丘公園」へ向かうためタクシーを呼びました。が、後で犬吠駅から公園までの区間を含め「岬めぐりシャトルバス」なるものが運行していることに気付きました。完全な下調べ不足です。

 何はともあれ、上の写真は展望館の屋上から犬吠埼灯台を望んだところ。犬吠駅へはシャトルバスで戻りました。

2007年05月04日

寿司食って呑んだくれるGW

 庭仕事も大体終わり、本日の晩飯は総出で近所の「美浜寿し」へ。また、呑んだくれの予感がします。

DSCF5761.JPG

 上の写真は「さんが焼き」。南房総の漁師料理で、叩いた魚におろしショウガとネギを加え焼いたものです。アワビの殻に入れ、焚き火で焼くのが本来の作り方だとか。

DSCF5762.JPG

 上の写真が上寿司一人前。完全に食べ過ぎです。(^^;

カエル採り@南総

 千葉の両親宅から国道と線路を越えて山側へ行くと、のどかな水田風景が広がっています。電車から眺めたところ、水田は既に水が張られているようです。ガキんちょ共の自然学習を兼ねて、付近を散策することにしました。

DSCF5748.JPG

 踏み切りの向こう側に見えるのは典型的な里山の風景。連休中ながら田植えの真っ最中です。

DSCF5755.JPG

 用水路ではメダカも泳いでいました。天然もの? と思いましたが、ヒメダカも混ざっているので放流したものでしょう。水際の草にはイトトンボがとまっています。

 田んぼ周辺を歩くと、足元の草むらからアオガエルがぴょんぴょん飛び出してきます。次女はこの手の生き物には目が無いので、いつの間にかカエル採り大会に。30分程で小さなプラケ水槽は18匹のニホンアマガエルで一杯になりました。水田をじっと目を凝らして観察してみましたが、オタマジャクシはほとんど見られません。

DSCF5759.JPG

 カエル達は観察の後、ビオトープ池に放すことにしました。彼らには、無農薬の水辺で元気に過ごしてもらいたいものです。

2007年05月03日

南総で過ごすGW

 今年のGW後半は家族総出で千葉の両親宅へ出かけることにしました。上のガキんちょ二人は両親と車で移動したので、私とカミさん、そして三女は電車で移動です。今回はGW中ということもあり、臨時電車を当たりつつ外房線経由にすることにしました。

DSCF5741.JPG

 上の写真は外房線特急の「わかしお」。案の定東京発の電車は指定券が売り切れていたので、自由席車両に発車30分前から並ぶことに。何とか席に座ることができました。

DSCF5740.JPG

 今回乗車した外房線特急は安房小湊駅止まりなので、そこから内房線の普通電車に乗り換えます。

DSCF5743.JPG DSCF5737.JPG

 乗り換え時間を利用して早めの昼食を食べました。ホームにある「南総軒」という売店で「あわび散らし弁当」を購入。あまり腹が減っていないので、三女とカミさんに先に食べてもらいましたが、あわびは三女に全部ほとんど食べられてしまいました。私は残った酢めしと具で胃袋を満たすことになります。(いつものこと)

DSCF5744.JPG

 両親宅に無事到着後、ビオトープ池をチェックしました。数日前に来た弟から聞いていたように、繊維状の藻が繁茂して一部が浮き上がっています。この藻はサヤミドロのようで、実はビオトープの生物にとっては酸素供給や隠れ場所として有益だとか。睡蓮の葉が育てば自然に縮小すると思われるので、今回は放置することにしました。

 また、三月に放流したオタマジャクシですが順調に成長しています。一部は後足が生えかけているようですが、サヤミドロに阻まれて掬うことができません。しばらく様子見です。メダカも順調で、サヤミドロにはメダカの卵が付き、孵化した稚魚も確認できました。

DSCF5747.JPG

 晩飯はお約束のバーベキュー。今回は魚介類中心で、マグロのカマ焼きとサザエのつぼ焼きに挑戦です。

2007年05月02日

ガイガーカウンタを組んでみる

 Strawberry Linuxからガイガーカウンタのキットが出ると某研究所から連絡があり、早速購入してみました。注文日は4/22、到着は5/2とWebで予告されていた発送予定通りです。

DSCF5729.JPG

 何はともあれ素組みしたのが上の写真。電源はUSBから取っています。初回限定で放射線源のマントル(微量のトリウムを含有する)が付いていますが、バックグランド放射線が10-15cpmのところ250cpm程度カウントします。身近に置いても大丈夫なんだろうか...

本日の麺類@茗荷谷

 午前中で学校行事を一通り済ませ、午後はカミさんと次女のカバン持ちで小石川図書館へ行ってきました。少し遅めの昼食は、茗荷谷駅近くの「La Croce」にて。カミさんと外で食事するのも久しぶりです。

DSCF5726.JPG

 で、勢い余って昼からビール(モレッティ)を注文してしまいました...

DSCF5727.JPG

 ランチは私と次女がパスタの合わせ盛りを注文。左がモッツァレッラとトマトソースのパスタ、右がスモークサーモンのスパゲティです。カミさんはピザを注文していましたが、完全に食べ過ぎでした。

2007年05月01日

本日の麺類@秋葉原

 ThinkPad T42のDVDドライブが池袋の森10周年記念展示で酷使したためか死んでしまいました。既に保障も切れているので、若松通商でチェックしていた非純正DVDマルチのNEC製AD-7540Aを買おうと店頭へ行きましたが在庫無し。とりあえず店頭購入は諦めて、通販で購入することにしました。

DSCF5725.JPG

 一通り買い物を済ませた後、昼飯は上の写真「冬馬」のランチセット。ちょっとライスは余計だったかな。