« 2007年06月 | メイン | 2007年08月 »
何が心の琴線に触れたのか知りませんが、突然長女が釣りに行きたいと言い出しました。やっぱり子供のモチベーション管理は大切です。私も釣りは嫌いではないし、これを言い訳に近場へ釣りに行くことにしました。
とは言っても私は時間的に不自由な身、車を使って以前釣りをした本牧近辺(2001年5月と7月)まで足を運ぶというのも難しそうです。色々検討した結果、江東区の住吉近辺でハゼを狙うことにしました。
午前中は道具を揃えるのに費やしたので、昼過ぎ移動で住吉駅から歩いて5分の横十間川へやって来ました。ポイントの猿江恩師公園横、本村橋の下流側です。上の写真では右側にある木製遊歩道から竿を出しました。釣りをしていると近くの学校と思われる漕艇部のボートが川面を通過していきます。のどかな風景でした。
ハゼ天秤に付けた針に青イソメを付け、仕掛けを投げ込むとすぐに当たりがきました。私はかなり適当ペース、長女は穂先を見つめて真剣勝負モードです。上の写真は、長女が釣り上げた二匹目の釣果(一匹目は私が釣りました(^^v )。
結局ダラダラと釣りを続け、16時過ぎには帰宅しました。本日の成果はハゼ18匹で、この時期にしては少ないのですが、私の真剣度が低かったので仕方ないのでしょう。長女は満足そうでした。
頭とワタを取って、ハゼの彼氏/彼女らはから揚げに。泥臭さも無く、おつまみとしては最高でした。ちょっと数が少なかったなぁ... 秋口にはリターンマッチの予定です。
帰国早々、近所のお粥屋さん「たない粥」へ行ってきました。やっぱりアメリカンフードに疲れた胃袋が、優しい食事を求めているのでしょうか。
上の写真は、水餃子。ガキんちょ共に一瞬で食べ尽くされてしまいました。
こちらは麺類の海鮮かた焼きそば。他にもお粥や野菜料理を頂き、かなり胃の休まる晩飯でした。
機は順調に飛行を続け、日付変更線を通過してカムチャッカ半島の南を飛んでいます。例の蔵王山も見えてきました。(謎)
上の写真は機内で出る二回目の昼食? それとも晩飯? サーモンのパスタでした。
到着まで1時間弱、飛行機は成田へアプローチします。
無事に成田へ到着。荷物の上に乗っているのは、お茶とおにぎりです。今回の旅行はちょっと短かったなぁ...
久しぶりのSilicon Valley滞在による色々な思いを胸に、三泊の短期滞在を終え日本へ帰国します。パスポートを眺めてみると、こんな短期の海外出張は久しぶり。滞在日数は一桁違います。
上の写真は久しぶりに乗る長いリムジン。ラスベガスでは、このタクシーが走っているそうですよ。乗り心地は???です。(笑)
空港に到着後、2002年のBoston滞在で買ったバッグが傷んできたので、免税店で新しいものに新調しました。
上の写真は朝飯のターキーサンド。アップルジュースとの組み合わせで腹いっぱいです。
久しぶりに搭乗するJALなのですが。
機内おつまみは以前と変わらず。到着後、翌日から朝が早いのでアルコールは我慢です。
とりあえず出る昼飯の機内食。シュリンプカレーでした。
翼は白い雲と、青い空の間、一路日付変更線へと向かいます。
本日は滞在最終日。現地の人達に連れられSanJose DowntownのイタリアンIl Fornaioへ晩飯を食べに来ました。
久しぶりにやって来たSanJose Downtown。サマータイムなので、まだ青空です。Californiaの青空、久しぶりで懐かしいなぁ...
胃袋が疲れているなと思いながら、誘惑に負けてPACCHERI ALLE BOLOGNESEを注文。幅広パスタとトマトソースに和えたナスのパスタです。
途中めちゃめちゃ飲み食いしましたが、一気に飛ばしてデザートのフルーツタルト。
上の写真はティラミス。大きさは豆腐半丁分です。結局まわりに座った4-5人で分けました。フー...
昼飯は少しドライブしてFremontにあるYuki Japanese Restaurantへ。注文したのは上の写真、うどんと牛丼のミニミニセット。(ミニミニで通じます) どっちも、それぞれミニでは無いような気がします...
久しぶりに北米西海岸に来たので、ちょっと飽食してみました。
まずはホテルの朝食バッフェです。トーストしたマフィンとソーセージ、そしてスクランブルエッグ。
昼飯は一緒に仕事をする現地の人に連れられ、数年ぶりにメキシカンフードを食べました。入ったお店はNewarkにあるChevys FRESH MEXです。注文したのは上の写真、Chicken & Beef Enchiladas。料理本体もそうですが、付け合せの豆とライスで腹いっぱいです。
晩飯はシーフードとステーキ両方が食べられるお店ということで、Santa ClaraのBIRK'S RESTAURANTへ行くことに。まずはクラブミートケーキ(カニ肉コロッケ?)で軽くジャブを。
次はフレッシュオイスター。Market Priceですが、胃袋はまだまだ大丈夫。(笑)
前菜のサラダはホウレン草に松の実、そして生のエノキ(メニューにはenoki mushroomsと書いてあります)の組み合わせです。ちょっと生のエノキを食べるのは初めてですよ。
最後はステーキのBlackened Ribeye。付け合せのマッシュポテトとホウレン草のクリーム和えは食べ切れませんでした。(^^;
最後はマルガリータで。さすがCaliforniaでは、グラスの縁に付けるのは塩がいいか、それとも砂糖がいいかとは尋ねられませんでした。今晩は腹いっぱいで眠れない予感がします。
現地到着後、早速昼飯を食べに行くことになりました。今回の訪問先は私が駐在していた地域とは離れているので、周辺のお店には馴染みがありません。結局現地に住んでいる人おススメのラーメン屋へ行くことになりました。
行ったお店は「味千拉麺」。私が注文したのは下の写真「味千拉麺(小)」です。
上の写真は店頭の様子。日本人だけではなく、中国系のお客さんも多く入っていました。
上の写真は、おまけの夕食写真。Newarkにある「Sushi Yoshi」で注文した海苔巻きです。他にも多数おつまみが出てきたので、完全に宴会モードでした。(笑)
複雑な身辺事情を反映して、数年ぶりにSilicon Valleyを訪れることになりました。今まで海外渡航というと、顧客先での障害調査など土下座要素が入っていたのですが、今回は全くの別目的なので心理的抵抗は全くありません。
ただし今回はチケットの手配が遅れ、正規料金を払うことになりました。それに往路がANA、帰路がJALと別々の便になっています。上の写真は航空会社のラウンジで一人あげたSilicon Valley復帰の祝杯。お酒は山崎です。フフフ...
搭乗後、早速アルコールを追加。今回は到着後リムジンでの移動なので、少々の飲み過ぎは大丈夫です。(笑) そうそう、旧マイジェットのAA128便は最近廃止になってしまったそうです。あのプレハブのイミグレも、もう無くなっちゃったのでしょうか。
窓からは朝焼けが... 現地到着は午前中なので、今のうちに睡眠を取ることにしました。
上の写真は、機内食の夕食。赤ワインのボトルをさらに追加。(笑)
こちらは朝食。コップに入っている飲み物は、アップルジュースであって水割りではありません。(笑)
ナビゲーションマップを見ると、目的地は間近です。ANAは3D表示でした。
先日のヤゴ救出作戦2007で保護したヤンマのヤゴですが、家の屋外水槽で無事にトンボになって飛び立っていきました。私は二匹とも寝坊で羽化は見られませんでしたが、抜け殻だけが水槽に立てた小枝に残っていました。
昨日のサイクリング成功に気を良くし、今日はもう少し長距離をということで奥多摩湖への往復を計画しました。今回も適当な最寄駅から青梅街道(国道411号)に乗り、一路多摩川の上流を目指します。
御岳山への登山口を過ぎると、多摩川も清流という感じ。橋の下では、ちらほらと釣り人が見えます。この付近の多摩川沿いにはキャンプ場も多く、親子連れを多く見かけました。
汗だくになりながら、ペダルを漕いで走ること三時間。ようやく小河内ダムに到着しました。日頃の運動不足のためか意外と登り坂がきつく、光のトンネルが見えそうになります。
とりあえず奥多摩湖の湖畔にある「奥多摩・水と緑のふれあい館」で水分を補給。ここの案内所で奥多摩湖の浮橋が掛かっていることが確認できたので、最終目的地をそこに決めて早々に移動することにしました。
上の写真は、その浮橋を湖畔の道路から眺めたところ。ここはもう山梨県と東京の県境まで2kmの距離になります。浮橋を渡った向こうは奥多摩三山(初めて聞いたけど)の一つ、三頭山へと向かう登山道へ続いているとか。
湖面へと続く階段は自転車を担いで降りました。浮橋の中央から元来た方向を振り返ったのが上の写真です。ところでこの橋、渇水期には外される恒久的な橋では無いためnuvi360の地図には載っていません。
同じ場所でnuvi360のスクリーンショットを取ってみました。(某Blog風に地図を掲載)
うーむ、自位置が奥多摩湖の真ん中です。(笑)
浮橋の上を自転車を押して往復し、再び帰路に帰路に着きました。上の写真は帰路の途中「水と緑のふれあい館」のレストランで食べた昼食の「清流定食」。ニジマスのから揚げと山女の梅シソはさみ揚げ天ぷらがおかずです。もう腹ペコで二食分食べられそうな勢いでした。
その後の帰り道は下り坂なので楽チンです。今日の総水分補給量は2.5リットル。総走行距離は約54km。登った坂は楽に下ることができ、下った坂は登らなくてはイカンということを実感した一日でした。
羽村市のホタル情報を調べている時に、変わった名前の温泉を発見しました。その名も「つるつる温泉」。アルカリ源泉のため、温泉に入るとお肌がつるつるになるというのが、その名の由来とか。五日市線の終着駅、武蔵五日市駅から送迎バスが出ているようですが自転車での山道サイクリングに挑戦してみました。
自転車での移動を考えながら地図を眺めると、青梅線の宮の平駅付近からのアプローチが距離的に良さそうです。宮の平駅付近から多摩川にかかる橋を越え、一路温泉へと向かいます。上の写真は、その和田橋からの多摩川上流方向の眺め。東急東横線から見る多摩川を見慣れているので、同じ多摩川とは思えません。
青梅街道(国道411号)から青梅日の出線(都道251号)へ入り、山道経由で奥多摩秋多線(都道184号)へと入ります。道の横には平井川という清流が流れており、上の写真にあるようにホタルの保護が行われているようでした。
また、山女の稚魚も放流しているようです。東京にも、こんな自然があるんだなと驚きました。道沿いには、渓流竿を持った人が多く見られます。
林道猿岩線の入り口付近で愛車ANTARESをパチリ。この林道は標高794mの麻生山山頂付近へ続く麻生山林道へと接続しています。ちょっと登ってみようかなと思いましたが、いきなりの未舗装路で断念しました。
続く上り坂に汗だくになりながら、何とか温泉に到着。とりあえず入浴しましたが、風呂場から眺める奥多摩の緑はなかなか心地良かったです。自転車なのでビールは飲めませんでしたが、初めてマッサージをしてもらいました。
上の写真は駐車場に駐車していた送迎バス。SL風の連接バスでした。
下り坂を快調に飛ばし、無事に帰宅。上の写真は、温泉のパンフレットと温泉タオル(自宅用に二つ買ったので)です。もう... 二度と自転車では行かないような気がします。(笑)
7月に入り気温も上がり、ガキんちょ共のカキ氷要求指数が上昇してきました。私もたまには海でも見ながらビールでも飲んでゆっくり過ごしたい。そこで、久しぶりにお台場へ行くことにしました。前回お台場へ行ったのは、もう一年近く前のことです。
池袋から臨海線で揺られること約30分。久しぶりにお台場ビーチにやってきました。とりあえずは、ビールをカミさんと飲み始めます。カキ氷は解けてしまうので、一つを三姉妹で分けてもらいました。私は朝は遅く起きたので、ビールとおつまみで朝食兼昼食ということに。
早速海に入る三姉妹。全員分の着替え準備は万全です。
次女は意外と大胆でした。カニを求めて突堤下にある岩場の石をひっくり返しています。将来彼氏が付いて来られるか心配です。(笑)
岩場の先端で次女の写真をパチリ。岩場の隙間にはカニが結構いて、大きなピンセットを使うと比較的簡単に捕まえられます。また、お台場では水質浄化のためアサリを放流しており、砂場を掘ると結構採れました。さすがに水はあまり綺麗では無いので、食べるのはちょっと... です。
海の生き物観察も無事に終わり、ビールは二杯目以降に突入です。ガキんちょ共には、ポップチキンが大人気でした。かなーり不健康に過ごす週末です。
ビーチハウス横のデッキでは大道芸をやっていました。パフォーマーはヘブンアーティスト(東京都公認の大道芸人)のSOBUKIさん。三女は火を使ったパフォーマンスにビクビクしていました。(笑)
散々日差しを浴びて疲れたので、早めの晩飯はデックス東京ビーチの「築地玉寿司」にて。上の写真は「おすすめにぎり」です。その後酔っ払った勢いで子供とプリクラ撮影して帰ってきました。(^^;