« 2007年09月 | メイン | 2007年11月 »

2007年10月21日

御岳山で過ごす週末・復路編

 いい加減酔っ払ってしまいそうなので、御岳山を早々に切り上げます。再びケーブルカーで下山しました。

DSCF6946.JPG

 三女のリクエストにお応えして、青いケーブルカーの「青空号」に乗車。上の写真は麓の滝本駅の様子になります。

DSCF6947.JPG

 駅には相変わらず川魚の入った水槽が置いてあります。でも... 「僕たちは先日の台風で住みかを失った仲間です」とか。8月に見た山女は誰かの胃袋の中でしょうか。(^^;

IMG_4100.JPG

 再びバスで御嶽駅へと向かいます。

IMG_4101.JPG

 御嶽駅到着後、多摩川の川原へ下り、御嶽渓谷を散策することにしました。残念ながら川の水はまだ濁っています。

IMG_4112.JPG

 木々の一部は既に紅葉していました。奥多摩に都心よりも早い一足早い秋の到来を感じる一日です。

御岳山で過ごす週末・山頂散策編

 昼食後は腹ごなしに御岳山の展望台付近を散策します。

IMG_4097.JPG

 都心方向には新宿の高層ビル群が見えました。冬には空気が乾燥するので、もっと良く都心の様子が見えるそうです。

DSCF6944.JPG DSCF6939.JPG

 上の写真左側は御岳山のリフト下にある川魚のお店「やもめの売店」。ガキんちょ共は鮎や山女の塩焼きを貪り食っていました。(^^;

DSCF6941.JPG

 私は一風変わった食べ物ということで「山女の骨酒」に挑戦。これはワンカップの熱燗に山女の塩焼き一匹が丸々入ったものです。外見だけ見てもプロフェッショナルな感じがかなり... 味はなかなか。でも、次回は別々に頂くことにします。(笑)

本日の麺類@御岳山展望食堂

 ケーブルカーの山頂駅からリフトに乗り、再び御岳山展望食堂にやって来ました。前回来たのは、8月の頭です。

DSCF6936.JPG

 今回注文したのは「ざる蕎麦」。8月に注文する温かい蕎麦に、10月に注文する冷たい蕎麦。どうも季節感がずれていることに気が付きました。

御岳山で過ごす週末・御岳神社お参り編

 私は知らなかったのですが、実は昨晩泊まった宿の目の前は「山岳耐久レース」のコースでした。長女と次女は頑張って夜遅くまで観戦していたので、朝は遅れ気味です。後で知ったのですが、今年のレースでは死亡事故があったとか。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

DSCF6930.JPG

 何はともあれ、我が家のモットーは「早寝、早起き、朝ごはん」。前の二つは守られないことが多いのですが、最後の一つは欠かせません。上の写真は宿の朝食ですが、材料が多彩な健康食です。普段もこの手のメニューを食べていれば長生きできそうな気がします。

IMG_4077.JPG

 10時ぎりぎりにチェックアウトし、宿を後にします。参道に並ぶ土産物屋を抜け、武蔵御嶽神社へと坂を登りました。

IMG_4078.JPG

 鳥居を抜け、さらに登ります。

IMG_4076.JPG

 神社のある山頂付近からは横浜方面が見通せました。遠くには海がきらめいています。一番高いビルはランドマークタワーでしょうか。

DSCF6934.JPG

 山頂の武蔵御嶽神社に参拝後、足取りも軽やかに石段を降ります。私は家族の健康とガキんちょ共の学業成就を祈願。長女と次女だけではなく三歳になる三女も手を合わせていましたが、一体何をお願いしたのでしょう。

2007年10月20日

御岳山で過ごす週末・夜景撮影編

 宿での夕食もそこそこに、久しぶりにD60で御岳山から見える都心の夜景を撮影してきました。(長時間露光の夜間撮影は蛍以来) 東京方面は部屋から見えないので、ケーブルカーの終点にある展望台までの1kmを歩きます。お付き合いしてくれた長女と次女は、地面から這い出したミミズや、それに襲い掛かるムカデに引っかかりながら夜道を歩いてくれました。

IMG_4060.JPG

 上の写真は、展望台から新宿方面を望んだところ。写真下側は多摩川沿いの集落です。

IMG_4064.JPG

 二枚目は、八王子方面になります。今晩はどうもガスが出ているのか、都心の遠方まで見渡せません。展望台での撮影は早々に切り上げて、宿に戻ることにしました。

IMG_4070.JPG

 部屋に戻ると願いが通じたのか、急に周囲の空気が澄んできました。夜空には冬の星座、オリオンがくっきりと見えます。

IMG_4071.JPG

 最後の写真は、部屋から見た横浜方面の夜景です。ランドマークタワーが見えるはずなのですが...

御岳山で過ごす週末・往路編

 暑い夏も終わり東京に涼やかな秋がやってきました。そう言えば8月以来家族旅行はさっぱりです。色々と騒がしかった身の回りも落ち着きましたので、久しぶりに一泊の家族旅行を計画しました。

IMG_4049.JPG

 今回の目的地は東京都青梅市の御岳山。ここは都心から2時間の距離でありながら、奥多摩の自然が楽しめます。上の写真は往路で青梅駅から乗車した展望型電車「四季彩」です。車内は多摩川側にクロスシートを配置してあり、沿線の眺望を堪能できました。

 青梅駅から電車に揺られること、約20分。御嶽駅で下車し、バスとケーブルカーを乗り継いで山頂へと向かいます。ケーブルカーの終点から約1kmを徒歩で移動し、今晩の宿である「駒鳥山荘」に到着しました。この付近は古くからある武蔵御嶽神社の宿坊があり、部屋によっては東京や横浜の夜景が見えるとか。

DSCF6913.JPG

 宿に到着して、ほっと一息。上の写真は夕食のお料理です。小学四年生の長女は、そろそろ子供メニュー卒業の予感がしました。

2007年10月08日

携帯の電池が膨張する2007

DSCF6905.JPG

 上の写真右側に写っているのは、去年の8月末のエントリーで交換したP901iSの電池です。交換から約13ヶ月が経過しましたが、前の電池と同じく膨張し容量抜けを起こしてしまいました。実は最寄のドコモショップへ持ち込んだのが10月6日。そこで二年目以降だと無料で電池交換になると聞き、ちょうど契約二年目の今日に電池を再度交換してもらいました。

 ちなみに新品電池の厚さが5.65mmなのに対し、膨張して容量抜けを起こしたものは7.15mm(+26.5%)でした。これは裏蓋が開けられなくなって当然です... 意外と再現性があると分かったので、定期的に寸法を測定してみるかも。(笑)

2007年10月07日

本日の麺類@読売ランド前

DSCF6893.JPG

 カミさんの学校見学にお付き合いして、日本女子大付属中の文化祭見学に行ってきました。上の写真は読売ランド前駅から数分歩いたところにある「麺屋V薫」で注文した「特製鯵味」です。デフォルトは平打ち麺ですが、私は好みで中細麺に変更してもらいました。魚介のダシが濃厚ですが、意外と食後感はさっぱり。カミさんも美味しく召し上がっていました。(笑)

2007年10月01日

ThinkCentreと戯れる夜更け

 久しぶりに(?)ジャンク扱いのPCを秋葉で買いました。モデルはIBMのThinkCentre A50。Celeron 2.0GHz、HDD無し、RAM 128Mで\9800-です。

DSCF6887.JPG

 早速研究所(笑)に持ち込み検品を開始。CD-ROMは扉がイカれているようで、指で引っ張り出さないと正常にイジェクトしません。システムは正常に動きそうなので、DDR1 1Gを\5780-で、さらにPATA 250GBを\6580-にて購入し奢ることにしました。中古のセットを買う値段に迫りそうですが、意外とまともに動いてしまったのでハード開発マシンに据える予定。転職で中断していた趣味の工作をようやく再開できそうです。

永田町を巡る都民の日

 9月は色々と忙しく、連休が全て仕事で潰れてしまいました。家族信用貯金の目減りは明らかなので、その対策としてガキんちょ共を社会科見学へと連れ出すことに。行き先は、こちらのエントリーと同じく参議院東京地裁です。

 当日私に同行するのは長女と次女。他に長女の同級生男子と、そのお母様。さらにまた別の同級生男子が単独で同行しました。

DSCF6873.JPG

 国会議事堂前に到着したのは10時20分過ぎ。参議院の見学は毎正時開始なので待合室で時間を潰します。上の写真は参議院別館の売店の様子。「逆風に負けるな! 晋ちゃんちゃんまんじゅう」の文字が涙を誘います。左にあるのは「晋ちゃんのねじれ餅」。これってギャグ? と思いながら、さらにお隣の「漫画王」には、「男前太郎 ローゼン閣下」の文字が... (わかる人にはわかる)

 そうそう、福田総理のお土産は現在製作中だとか。見学ルートは前回と同じでしたが、休みの人が多かったのか参議院内の移動にはたっぷり一時間かかりました。

DSCF6880.JPG

 参議院を見学後、憲政記念館で昼食を取り東京地裁へと向かいます。途中、洋式庭園の中にある日本水準原点をに立ち寄りました。上の写真にある建物の中には水晶板に刻んだ測量の高さ原点が設置してあります。鍵穴から中を覗いて「水晶版が見える!」と言っていた悪ガキもいましたが、6月3日の測量の日に合わせ施設公開を行っているようです。

 その後は東京地裁の見学。前回と同じく刑事犯中心で傍聴をしました。いずれも加害者の事情を理解するにつれ、理由も無く悪事に走る人は少ないんだろうなと実感します。ガキんちょ共の精神的成長に合わせ、また裁判の傍聴に連れて来ようかという気になりました。